次回のカラダファイン勉強会のご案内です。

前回、評価編では

運動指導者が今後取り入れていくべき機能面のアプローチの事を

ミニクーパーに乗った佐野元春に例え説明しましたが

参加者の方の中には佐野元春を知らない方もいて

「ぜひ若い世代の方にも聞いていただきたい」と自分の趣向を押し付けてしまい

個人的に反省しております。

他、内容は

  • 痛みの構造と機能の相関性
  • 痛みの原因は脳の不調
  • 慢性的な痛みを持つ方に、運動指導者が貢献できること
    実技では
  • 姿勢評価
  •  機能評価SFMAトップティアー
  •  姿勢、機能の評価を踏まえた呼吸の評価修正法

を紹介しました。

後半の実技はかなり早送りになったので

次回、復習を兼ねて評価の紹介します。

一回目、参加されなかった方も、

実技では3名のスタッフがサポートし進めますので

安心してご参加いただければと思います。

次回、『機能改善のポイント、アプローチ』 2/19(日)

  • 評価のおさらい
  •  固有感覚重要領域について
  •  NZRについて
  •  ジョイントセントレーション
  •  発達運動学に基づいた機能的アプローチ
  •  トランジション
  •  日常動作の適応
    などの紹介を予定しています。

『機能改善に有効な臀筋エクササイズ紹介』 3/12(日)
詳しくはこちらから。→パーソナルトレーナ勉強会

申し込みはFBのイベントページかこちらのメールアドレスにご連絡ください。
info@karada-fine.com