こんにちは!

草加市パーソナルジム「カラダファイン」トレーナーの広沢です。

題名でもあるようにお客様から「あぐらがかけない原因はなんですか?」
という質問をよくいただきます。

ヨガが流行っていますので、周りの人は簡単にあぐらがかけるのになんで私だけ膝がこんなに浮いてしまうの?と思ってしまいますよね。

今回はそんなあぐらがかけない原因と改善方法をご提案します。

あぐらがかけない原因

あぐらがかけない原因は大きく分けて2つあります。

筋肉の問題

まず一つ目が筋肉の問題です。

皮膚や筋肉などの軟部組織の硬さが原因であぐらがかけなくなってしまいます。

あぐらは股関節を曲げて開くという動きになるので、その逆の動きである筋肉が固まってしまうとあぐらがかけなくなってしまいます。

関節や骨格の問題

そして二つ目の原因が関節や骨の形の問題です。

実はこの骨の形の問題が見落とされがちです。

太ももの骨と骨盤の合さる部分を股関節といいますが

この太ももの骨の先端はもともと前から見ると少しくの字に曲がっており、

さらに上から見ると前にねじれて骨盤とくっついています。

この前へのねじれはもともとあるものですが(約10〜15°)

通常よりもこのねじれの強い人が(>15°:前捻股)股関節をひらこうとすると

太ももの骨と骨盤が正常な人よりも早い段階でぶつかってしまうので、十分ひらくことが出来ません。

このねじれはもともと持っている骨格の特徴であるため、骨の形状を治すことは難しいです。

女性でよく足を組む人や、割り坐(女の子座り)が癖の人は要注意です。

あぐらがかけない原因のまとめ

あぐらがかけない原因のまとめ
  1. 軟部組織の問題:硬くなっている部分を正常な状態に戻せば改善は見込めそうです
  2. 骨格の問題(前捻股):股関節をひらくときに骨同士がぶつかっているので改善は困難です

しかし「軟部組織の問題」が合わさった「骨格の問題」が原因だとしたら、少しだけ改善出来るかもしれません。

改善方法

関節を中心化して滑りを良くする

ずれた関節を中心に戻すことによって関節本来の動きを取り戻します。

また関節が中心に戻り滑りが良くなると脳が安心するので、硬くなっていた筋肉がリラックスします。

草加市パーソナルトレーニングジム【カラダファイン】 公式YouTubeチャンネル

軟部組織のストレッチ

股関節周囲の筋肉を抑制することによって股関節がひらくようになります。

草加市パーソナルトレーニングジム【カラダファイン】 公式YouTubeチャンネル

③股関節のインナーマッスルを鍛える

股関節のインナーマッスルを鍛えることによって関節を中心にキープしてくれます。

また股関節の外側のインナーマッスルを鍛えると、逆側の内側の筋肉が緩みやすくなります。

草加市パーソナルトレーニングジム【カラダファイン】 公式YouTubeチャンネル

まとめ

あぐらがかけない原因は大きく分けて筋肉の問題骨の問題が存在します。

骨の形の問題の場合改善は困難ですが、筋肉や関節へのアプローチで多少の改善は見込めます。

あぐらの改善方法としてバランスよく関節の滑り・ストレッチ・インナーマッスルのトレーニングを行いましょう。

またこれらの改善エクササイズだけでなく、足を組む、割り坐(女の子座り)、片寄り立ち姿勢など日常生活の癖を直すことも大切です。

参考文献

・ オーチスのキネシオロジー
・ 運動機能障害症候群のマネジメント
・ 続・運動機能障害症候群のマネジメント
・ Movement System Seminar Omiya セミナー資料
・ 公認アスレチックトレーナー専門科目テキスト②運動器の解剖と機能
広沢 玄太
パーソナルトレーナー