カラダファインに新しいトレーナーが加入しました!大和 康弘トレーナーです。彼とは私がティップネスで働いていた20年前に知り合いました。誠実で丁寧、そして優しい性格のトレーナーで、特にストレッチの技術は極上です。ぜひその素晴らしい技術を皆さんにも体感していただきたいと思います。

また、動的神経筋安定化においては、赤ちゃんの正常な発達運動を基に、動作の安定性と運動制御に着目したリハビリテーションアプローチ「DNS」や、アメリカのアリゾナ州に拠点を置くパーソナルトレーナースポーツ医科学のエビデンスに基づくプログラムを提供する「NASM」の資格、教員免許中高保健体育一種免許も取得しています。
大和トレーナーは木曜日の谷塚店で16:00〜22:00にセッションを行っています。ご予約はお早めにお待ちしております!


大和 康弘トレーナーからの一言
「リラクゼーションセラピストとして10年以上の経験を積みながら、体のケアやエクササイズについて学び続けてきました。痛みがあったり、運動が苦手な方でもご安心ください。丁寧にゆっくり進めていきます。皆さまのお悩みに寄り添いながら、”実感できる”サポートを提供できるよう努めます。」

経歴
1984年生まれ
高1の時、過度なトレーニングにより慢性腰痛になる(野球)
整形外科や接骨院に通うが数ヶ月快復せず。チームに来たトレーナーのマッサージ1発で治り感動する。
この仕事をやってみたいと思う(2001)
トレーナーの師匠に会い、マッサージを学ぼうとするが周囲の反対にあい断念
日本体育大学に進学しアルバイト先で梁川玄太氏に出会う(2003)
卒業後は教員を志し講師として勤務
青年海外協力隊に参加し、ジャマイカで2年間を過ごし豊かさとは人生とは何か考える(2009)
“お前はほぼジャマイカ人だ”の金言を授かり帰国。高校の体験が忘れられずマッサージを学び始め、タイマッサージを選択する(2011)
都内でセラピストとして働く中、梁川氏に再会(2015)
カラダファイン主催のワークショップ等に参加、そのコンセプトに共感
トレーナーの資格を取り始める
“いつかここで働きたい”
とアピールをしつつ勉強を続ける
ついに梁川氏から声がかかり現在に至る
