ティップネス草加 パーソナルトレーナー小林隼斗です。

 

突然ですが、皆様の身体は硬いですか?それとも柔らかいですか?

 

今回は特に、身体が柔らかいお客様に読んでいただきたい内容です。

 

身体が柔らかいと、どのような所に注意しなくてはいけないのでしょうか。

 

それは、関節の “安定性” です。

 

安定性が低下していると関節がブレて痛みに繋がりやすくなったり、

 

身体の至る所に力が入り姿勢が悪くなります。

 

そこで関節の安定性について分かりやすくするために、三角形で表してみました。

 

この三角形の面積が大きいほど関節の安定性が高いと言えますが

 

頂点が靭帯や関節包(関節を包む膜)など基本的な関節の安定に関わるところ、下の二点が筋、神経(脳)

 

で、全てが協力し合って、バランスが取れている状態(正三角形)が理想です。・・・①

 

身体が柔らかい方は頂点が低くなって面積が小さくなりバランスが崩れてしまっているため、

 

安定性が低下してしまいます。・・・②例、ヨガやバレエの愛好者の方

 

身体が柔らかい方が、安定性は低下してしまうのです。

 

年を重ねるごとに筋や神経は低下しやすくなるため三角形はどんどん小さくなってしまいます。
・・・③例カラダの柔らかい人が、年齢を重ねたり、運動が続けられなくなった場合。

 

③の状態になるとスタイルの崩れや関節の磨耗が進んでしまいます。

そうならないための対策をしていく事が重要ですが、靭帯や関節包は向上させにくいので筋や神経を向上させる事が最善と言えるでしょう。

 

身体が柔らかい方でストレッチに時間をかけている方は、自分の身体を正しくコントロールしていくことに時間をかけていくべきかもしれません。